気体検知管を使ってnews 2020年6月29日 6年生は、理科の学習で気体検知管を使ってろうそくを燃やす前と燃やした後の空気(酸素)の量を調べていました。予想を立て実験に集中する姿はさすが6年生。ものが燃えた後、空気はどうなってしまうのか? 新着情報 6年生 避難所運営ゲーム 3年生お茶の淹れ方教室 1年生 虫となかよくなろう 4年生本の帯・ポップづくり PTA環境整備作業 >> 新着情報一覧